21mmでは世界初のf2で、広い表現領域をもつ銘玉の超広角
OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO AUTO-W 21mm F2 ズイコー 超広角 21mm F2
|
◆愛称 「でぃすたごん」
このzuiko 21mm/f2より広いzuiko 18mm/f3.5は、かのディスタゴンとよく比較され、さすがにそれにはかなわないもののさほど遜色ない性能と評価されたズイコー傑作の銘玉の超広角である。あのzuiko 18mm/f3.5がそれほどのものならそれ以上の性能を持つ(と私は思っている)zuiko 21mm/f2ならばディスタゴン以上の能力があるに違いない!
ということで銘玉にふさわしく「でぃすたごん」と名付けたのだ。
◆良いところ
21mmで世界初のf2であり、シグマが20mm/f1.8を出すまで35mm判の超広角では世界一の明るさを誇った超広角だ。35mmフィルム用レンズにおいて21mmでf2以上のレンズが他にあるだろうか?OM ズイコー 以外で私は聞いたことがない。(あれば教えてほしい)
近年ではシグマ20mm f1.4、ライカSummilux 21mm/f1.4、COSINA Voigtländer ULTRON 21mm F1.8 という素晴らしいスペックのレンズがたくさん登場しています。ただ、私がここでお伝えしたいのは、「オールドレンズ」のカテゴリーで、ZUIKO 21mmF2が活躍したその時代において同様のスペックのレンズががあっただろうか?という問いです。ぜひ情報をお持ちの方はコメント欄にてお聞かせください。
zuiko 21mm/f2は、画期的な小型軽量設計でf2の明るさでこの小ささは貴重な存在だ。銘玉といわれるゆえんだろう。絞り解放から十分な画質が得られ、OM ズイコーらしく絞ればコントラストの高い文句のない描写で、シャープな画像が得られる。
発色も秀逸だ。加えて近距離収差補正機構により、20cmの至近距離でも性能劣化がなく、遠近感をより強調したダイナミックな写真を撮ることができ、このzuiko 21mm/f2はOM ズイコーの中でも超広角の表現領域を拡大した非常に高性能な銘玉レンズといえる。
◆悪いところ
OM ズイコーの特徴でもあるが、無味乾燥、水のような、癖のほとんどないレンズだ。そのまま描写する“味なし”だから、実はこれがまたムツカシイ。値段も高く高性能の割にその能力を「絵になる写真」にするには相当な腕とセンスが必要だ。(基本的に超広角はムツカシイ・・皆同じ構図になってしまう)
引けばzuiko 24mmで代用できるし絞ればzuiko 21㎜/f3.5のレンズも優れているので、持ち出すときに悩んでしまう。「OM ズイコーは暗いレンズの方が良い」と言われているぐらいだし、暗い方が非常にコンパクトなのだ。このような銘玉レンズの前では本当の写真技術が問われるようで素人の私にとっては怖くもある。
でもOMファンなら絶対持っておくべき一本だ。持っているだけで安心感があり、持っているだけで満足感を得られるのだ。心のよりどころといっていいだろう。
◆エピソード
1980年代前半、OM-4と時を同じくしてzuiko 24mmも開発発表された高性能レンズ群の一つだ。私は高校生の時カタログでこのレンズを見て遥か手の届かない値段を見て「いつかは手にしてやるぞ」と心に誓ったモノの一つだ。なかなか程度のいいブツが現れなくて探しあぐねていたところ、オーバーホール済みのものが高価であるがオークションにでていたので奮発して買った。どうしてもほしかったのだ。
こうして30年の時を超えて欲しかった憧れのOM ズイコーレンズが手に入った。何とも感慨深いものだ。広角系ではzuiko 24mm/f2と合わせてお気に入りの一つだ。
<諸元>
ZUIKO AUTO-W 21mm F2
|
|
<所有レンズのデータ>
所有No | 名称 | コード | リア記号 | 製造年月 | 状態 | 用途 |
---|---|---|---|---|---|---|
Z004 | ZUIKO AUTO-W 21mm F2 | 良好 | 保存&常用 |
オーバーフォールではなくて「オーバーホール Overhaul」と表記します。
ご指摘ありがとうございます。本文訂正いたしました。