所有OM-Body紹介
OM一桁シリーズ
カメラBody | 色 | 発売時期 | 説 明 | |
---|---|---|---|---|
M-1 | Silver | 1972年7月 | OMシリーズ最初のモデル。大きく・重く・うるさいという三悪を徹底的に追求。約5千台つくられた。 | |
OM-1 | 黒 | 1973年5月 | 順調に滑り出したM-1だが、ライカ社からM型だと混同するとクレームが来て名称がOM-1となった。 | |
OM-1MD | Silver | 1974年10月 | OM-1と機能的には変わらないが、底板に最初からモータードライブの連動軸穴が装備された。 | |
OM-2 | 黒 | 1975年11月 | OM-1と並行して開発が進められた絞り優先AE機。TTLダイレクト測光方式が最大の特徴。 | |
OM-1N | 黒 | 1979年3月 | OM-1のマイナーチェンジ。アクセサリーシューが付属されファインダー内のストロボ表示が追加された。 | |
OM-2N | Silver | 1979年3月 | OM-1nの機能に加えAE時のスローシャッターが60秒から120秒へ。ファインダーに露出補正マークが表示。 | |
OM-2N | 黒 | 1979年3月 | 当時はシルバー・ブラックの2種類が用意されていることが珍しくなかった。黒がプロ用のイメージで人気。 | |
OM-4 | 黒 | 1983年10月 | OMシリーズの最高級機。TTLダイレクト測光はそのままに、画期的なマルチスポット測光機構を搭載。 | |
OM-3 | 黒 | 1984年10月 | OM4のマルチスポット測光はそのままにシャッターユニットをメカニカルタイプに変更したモデル。 | |
OM-2 SPOT/PROGRAM | 黒 | 1984年10月 | OM-2Nのフルモデルチェンジ機。初めてプログラムAEが搭載され、さらにスポット測光も加わった。 | |
OM-4Ti | Silver | 1986年7月 | OM-4の機能そのままに外装をチタンに。さらに専用ストロボで全速同調のフラッシュ撮影が可能になった。 | |
OM-4Ti Black | 黒 | 1989年4月 | チタンカラーしかなかったOM-4Tiの外装をブラック仕上げにしたモデル。2002年まで超ロングセラーになった。 | |
OM-3Ti | 黒 | 1994年11月 | 生産終了していたOM-3をチタンの外装で復刻。全シャッタ速度対応の専用ストロボも使える。 |
OM二ケタシリーズ
カメラBody | 色 | 発売時期 | 説 明 | |
---|---|---|---|---|
OM10 Quartz | 黒 | 1979年6月 | OM-1やOM-2といった一桁シリーズの普及機。絞り優先AE専用でマニュアル時にはアタプターも用意。 | |
OM20 | 黒 | 1982年10月 | AE専用機だったOM10にマニュアル機構を付加したモデル。モータドライブも使用可能。 | |
OM30 | 黒 | 1982年11月 | OM20にフォーカスエイドを搭載。ズイコーオートズーム35~70mmF4AFを使うことでAF撮影も可能 | |
OM40 | 黒 | 1985年4月 | プログラムAE機構を搭載し、ESパターン測光という多分割測光方式を採用。逆光時も自動的に補正。 | |
OM2000 | 黒 | 1997年7月 | 主に海外向けに作られた普及マニュアル。普及機とはいえスポット測光が搭載されている。 |
OM三ケタシリーズ
カメラBody | 色 | 発売時期 | 説 明 | |
---|---|---|---|---|
OM707 | 黒 | |||
OM101 | 黒 |
PENシリーズ
カメラBody | 色 | 発売時期 | 説 明 | |
---|---|---|---|---|
PEN EES | Silver | |||
PEN F | Silver | |||
PEN FT | 黒 |
XAシリーズ
カメラBody | 色 | 発売時期 | 説 明 | |
---|---|---|---|---|
XA | 黒 | |||
XA2 | 黒 | |||
XA3 | 黒 | |||
XA4 | 黒 | |||
XA1 | 黒 |
その他
カメラBody | 色 | 発売時期 | 説 明 | |
---|---|---|---|---|
SIX 1型 | ||||
FLEX A型 |